2013-01-01から1年間の記事一覧

SynergyでCtrl+Alt+Deleteのエミュレートキーが効かない場合

IT

かなり久しぶりにSynergyを使ってみたのですが、SynergyでいうClient(操られる側)にWindows端末を使った場合に、Ctrl+Alt+Deleteのエミュレートキーが送られなかったので、調べたメモ。 SynergyのClientに、Ctrl+Alt+Deleteを送りたい場合は、Ctrl+Alt+Pause…

muninサーバのチューニングの考え方

色々見ていたら、ちょっと思うところがあったので、tweetしようと書き始めたんだけど、長くなってしまったのでブログに残しておこうと思う。 muninのサーバは、対象ノードが多くなってきたりして、処理が増えてくると、多くのケースでネックになってくるのは…

WRX STI tS の外装ライト/ランプ(電装)系を一新した

そういえば、当ブログは車関連のブログであることをすっかり忘れておりましたがw下記エントリにも書いていた通り、WRX STI tSを買ってから、ちょこちょこ弄っていて、せっかくなのできちんと記録しておこうと思います。 新しい車を買いました「WRX STI tS」…

ピアソンショック

朝、TwitterのTLと、下記Publickeyのエントリで知るピアソンショック。 英国ピアソングループの技術書を国内で出版していたピアソン桐原は、ピアソングループから離脱し8月1日付けで「桐原書店」として再スタートを切ることを発表しています。 桐原書店とし…

愛用していたテンピュールの枕を買い換えた

変えたといっても、再びテンピュールの(別種類の)枕です。 日々の睡眠クオリティを上げたい!グッスリ快眠・熟睡するための4つ(+α)のアイテム - 元RX-7乗りの適当な日々 過去に上記のエントリでも書いたのですが、学生の頃にテンピュールのオリジナルネック…

新記録

Amazonアソシエイトの売り上げ点数が。大幅に記録更新です(^^) ちなみに、、、 Amazonでオライリー洋書のKindle版の一部が0円で販売中...!! - 元RX-7乗りの適当な日々 このエントリの影響がでかいのは言うまでもないのですがw (0円の商品は合計にカウントさ…

Linuxサーバがディスク容量不足になった!何か消さねば!ってなった時にどう対処するか

とりとめもなく書いてみる。主にルーキー向けです。 サーバの運用とかやっていると、不定期ではあるが、たまにタイトルのようなディスク容量が逼迫する話題に直面します。 まぁ、それが起こるのは一旦良いとして、みんなこういう時、どうやって調べているの…

Transcend Low-Voltage 204pin DDR3L-1333 4GBメモリ (TS512MSK64W3N)

IT

少し前に妻のノートPCの増設用のメモリを買った。 タイトルの通り、Transcendの低電圧(1.35V)動作の204pinメモリ。DDR3L-1333(PC3L-10600)で4GBのモデル。(一応)信頼のTSラインです。(TS512MSK64W3N) Transcend ノートPC用メモリ PC3-10600 DDR3L 1333 4GB 1…

「著名人ブログページ」に載せてもらえることになりました

大変ありがたい話ですが、はてなブログの「著名人ブログページ」に載せてもらえることになりました。光栄です! ちなみに、ここしかありえないですが「エンジニア」カテゴリに入れていただきました。 著名人ブログ - はてなブログ 参考リンク 編集画面に「引…

AWSの上位ネットワークまわりについて

昨日から、色々調べ始めています。今日はAWSの上位ネットワークまわり。特に東京リージョン(Asia Pacific (Tokyo) Region)。 現時点の情報のスナップショットとしてログがわりに残しておきます。 ASN (AS番号) まず、以下のサイトで調べてみると、、、 http:…

AWSのPublic IPアドレスの一覧

たまに調べるのでメモ的に。2013年5月24日時点でのAWSの公開情報です。尚、ソースはAWSのフォーラム。 Amazon EC2 後述のネットワークで割り当てられているパブリックIPアドレス(EC2分のみ、CloudFrontは除く)ですが、スクリプトを書いて計算してみたら、"4,…

書籍: Web開発の基礎徹底攻略

という書籍が出ます。 その中で、僕が過去にWEB+DB PRESSで寄稿したクラウドの基本記事が、少し手直しして収録されています。Web開発の基礎徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus)作者: 小飼弾,田籠聡,近藤宇智朗,並河祐貴,赤松祐希,井上誠一郎,ミック,天尋左石,和田…

Amazonでオライリー洋書のKindle版の一部が0円で販売中...!!

IT

会社の人に教えてもらったのですが、AmazonのKindleストアでオライリー洋書(Kindle版)の一部が「0円」で販売されています。 Amazon.co.jp - Kindleストア > Kindle洋書 > "O'Reilly" (価格の安い順) ↑のリンクは"価格の安い順"に並べ替えていますので、現時…

Chef Server(ver.10系)のDB(CouchDB)の不要データを掃除してディスク容量を確保する

IT

Chef Serverのバージョン10系では、バックエンドのデータベースとしてCouchDBが採用されていますが、このCouchDBは、ドキュメント更新時に古いものを上書きせず、常に新しいリビジョンとして登録しなおす特徴があります。 CouchDB は、ドキュメントを更新す…

カメのぬいぐるみが勝手に笑い出した話

奇妙な体験だったが、なんとなく忘れたくない出来事だったのでブログに残す。ちょうど1年前に祖母が亡くなりました。今日は祖母の命日です。 ちなみに、そのお通夜・お葬式の帰り道に、台風で足止めをくらって、新幹線ホテルに泊まるはめになったことは、僕…

Linux/Mac/Windowsでハードウェア構成に関する情報を調べる

サーバ/クライアントPC問わず、今使っているマシンのハードウェア構成がどのようなものかをOS上で確認したくなることもあるでしょう。 そんな時にお手軽に調べられる方法を、たまーにググったりするので、Linux/Mac OS X/Windowsの3つのOSの場合の調べ方をこ…

「AWS Summit Tokyo 2013」 1日目の講演メモ #awssummit

今日は午後から、表題のカンファレンスに行ってきました。 AWS Summit Tokyo 2013 久しぶりに行くAWS系のビッグカンファレンス。AWSの中の方(ソリューションアーキテクト)が話してくれる「上級者向け」と題されるテクノロジーセッション3つに参加して、メモ…

Chef 11 で Chef Server WebUI を使えるようにしてみる(chef11アレコレ)

昨日の「Chef 11 での client/server/knife のセットアップ手順(+α)」のエントリの続きです。 Chef ServerとClientは基本的にRESTなHTTP APIを介してやりとりを行うのですが、ChefにはServer APIをGUI(ブラウザ)で操作できるchef-server-webuiが標準でついて…

Chef 11 での client/server/knife のセットアップ手順(+α)

遅れながら、Chefの新しい11系のバージョンを触ってみました。 つまづいた途中経過を含めて、セットアップのログや動きで気付いた事を簡単に残しておきます。尚、今回使ってみた実行環境は、CentOSの6系です(Linux)。 結論から申し上げますと、Chefの新しい…

CouchDB の Web 管理ユーティリティ

IT

※ このエントリは、はてなグループ終了に伴う、サブブログからの引越エントリ(2013/05)です。 ※ 情報が古い可能性もありますので、ご留意ください。 あんまり使わないとすぐ忘れちゃうのでメモ。CouchDB には、気軽にドキュメントの内容が確認できるよう、"F…

複数のChef-serverで同一のvalidation.pemを利用させたいとき

IT

運用設計・ルール的な是非は一旦おいておいて、複数のChef Serverでvalidation.pem(chef-validatorの鍵)を共通化させたいときに、どうやったかというメモ。ちなみに、バージョン10系での話です。イメージは、既に1台のChef-serverを運用していて、もう1台新…

「MySQL Casual Talks Vol.4」のエア参加レポート

IT

少し前ですが4/17に、例によってガチュアルっぽいカジュアルトークが繰り広げられてると予想される「MySQL Casual Talks」の第4回目が開催されました。 駄菓子菓子! 今日、MySQL Casualだったのか。すっかり忘れてたわ・・・。(過去3回皆勤賞)— Y.Namikawa …

Software Design 2013/05号に寄稿しました

Software Design 2013年5月号の「IT業界ビギナーのためのお勧め書籍55冊+α」という特集内に寄稿させていただきました。 新卒のインフラエンジニア向けにオススメの書籍を紹介、といったリクエストだったので、Webサービスやシステムプラットフォームといった…

日経コンピュータの取材を受けました

IT

ちょっと前の話なのですが、2013/04/18号の日経コンピュータの「さあ、運用を変えよう」の特集に関して、取材を受けました。今やってる取り組みに基づいた話をしたのですが、やるからには、と「希望的観測」を伝えたところ、完全にそうなる「予定」という事…

Amazon EBS の性能ベンチマーク その3 (Provisioned IOPS編)

さて、またまた昨日のエントリ「Amazon EBS の性能ベンチマーク その2 (Standard-Vol増量編)」の続きです。ここまでの経緯は以下。 Amazon EBS の性能ベンチマーク その1 (Standard編) Amazon EBS の性能ベンチマーク その2 (Standard-Vol増量編) ここまでの…

Amazon EBS の性能ベンチマーク その2 (Standard-Vol増量編)

昨日エントリ「Amazon EBS の性能ベンチマーク その1 (Standard編)」の続きです。昨日のエントリで、次はEBSボリュームのサイズを20GBではなく、もっと大きなものにしてみたら、どうなるのだろう?と疑問となった部分があるので、そこのベンチマーク結果とな…

Amazon EBS の性能ベンチマーク その1 (Standard編)

以前、「噂の高速SSDを積んだAmazon EC2インスタンスのI/Oベンチマークをとってみた」でAmazon EC2で利用できるSSDボリュームのベンチマークを取った際に、EBSボリュームに関しても簡単に計測しているのですが、もう少し詳細に見てみようと思い、もうちょっ…

15周年ということでお布施

ここしばらくチェックしてなかったので、タイトル通りですが、15周年記念の限定モノを購入。 またMISIAのライブ観にいきたいなぁ。歌声で圧倒されたい。 Super Best Records-15th Celebration-(初回生産限定盤)(DVD付)アーティスト: MISIA,布袋寅泰出版社/メ…

xfsファイルシステムのデフラグ方法とパフォーマンスについて

4/1のエントリで、頑張ってブログを書く頻度を上げます、と言ったまま4日が経過し、このままだとただのエイプリルフールの戯言になりかねないと思ったので、ちょっと調べてみたログを残します。 XFSの設計はエクステントベースで、ファイルの内容は1つ以上の…

LinuxでランダムアクセスなI/Oスループットを10倍以上に伸ばす方法だって?

そんな夢のような話が、簡単に存在するわけがない。(エイプリルフール) 完 ・・・・・ は、さておき、今日から期も変わったので、頑張ってブログを書く頻度を上げていこうと思います。 ランダムアクセスを伸ばすなら、とりあえずSSD使え、とか言われそうです…