Linux

yum で古いバージョンを指定してパッケージインストールをする

※ このエントリは、はてなグループ終了に伴う、サブブログからの引越エントリ(2011/01)です。 ※ 情報が古い可能性もありますので、ご留意ください。 yum リポジトリに複数の rpm が以下のように配置されていたとする。 # yum search package-name ~~~省略…

Linux で bonding のモード変更時の反映

※ このエントリは、はてなグループ終了に伴う、サブブログからの引越エントリ(2011/09)です。 ※ 情報が古い可能性もありますので、ご留意ください。 リブートしなくても設定の反映ができる。 (↓は bond0 デバイスの場合) # ifconfig bond0 down # rmmod bond…

VMware vSphere CLI を使ってリモート操作 (SDK for Perl編その1)

※ このエントリは、はてなグループ終了に伴う、サブブログからの引越エントリ(2010/12)です。 ※ 情報が古い可能性もありますので、ご留意ください。 に引き続き。"--url" は vCenter のアドレス、"--vmname" は基本的に対象の仮想マシン(VM)名。あと "--pass…

VMware vSphere CLI を使ってリモート操作 (vmware-cmd編その1)

※ このエントリは、はてなグループ終了に伴う、サブブログからの引越エントリ(2010/12)です。 ※ 情報が古い可能性もありますので、ご留意ください。 CLI をインストールしたリモートのサーバからコマンドを発行して、vCenter Server の仮想マシン (VM) を制…

Linux に VMware vSphere CLI をインストール

※ このエントリは、はてなグループ終了に伴う、サブブログからの引越エントリ(2010/12)です。 ※ 情報が古い可能性もありますので、ご留意ください。 ちなみに環境は CentOS 5。まず、以下のURLあたりから、http://downloads.vmware.com/d/info/datacenter_do…

CentOS 5 系で xfs を使いたい場合

※ このエントリは、はてなグループ終了に伴う、サブブログからの引越エントリ(2010/12)です。 ※ 情報が古い可能性もありますので、ご留意ください。 ちなみに試したバージョンは CentOS 5.4。 # yum --enablerepo=centosplus install xfsprogs xfsprogs-deve…

KVMでホストマシンや仮想マシン(VM)の情報を確認する

※ このエントリは、はてなグループ終了に伴う、サブブログからの引越エントリ(2010/10)です。 ※ 情報が古い可能性もありますので、ご留意ください。 ホストノードの情報を確認 # virsh nodeinfo CPU モデル: x86_64 CPU: 4 CPU 周波数: 2333 MHz CPU ソケッ…

KVM でゲスト OS イメージ (VM) のコピー作成

※ このエントリは、はてなグループ終了に伴う、サブブログからの引越エントリ(2010/10)です。 ※ 情報が古い可能性もありますので、ご留意ください。 # virt-clone --original src_vm_name --name dst_vm_name --file /var/lib/libvirt/images/dst_vm_name.im…

CentOSでRAMディスクの作成

※ このエントリは、はてなグループ終了に伴う、サブブログからの引越エントリ(2010/10)です。 ※ 情報が古い可能性もありますので、ご留意ください。 いつも忘れる。 # mkdir /mnt/ram # mount -t tmpfs -o size={容量} /dev/shm /mnt/ram↑の{容量}の部分で、…

Linux で bonding の active な interface を変更するコマンド

※ このエントリは、はてなグループ終了に伴う、サブブログからの引越エントリ(2012/04)です。 ※ 情報が古い可能性もありますので、ご留意ください。 Linux で fault-tolerance (active-backup) なボンディング (チーミング) を組んでいて、アクティブなイン…

mode=4 (802.3ad(LACP)) の bonding 動作確認

※ このエントリは、はてなグループ終了に伴う、サブブログからの引越エントリ(2010/10)です。 ※ 情報が古い可能性もありますので、ご留意ください。 "/proc/net/bonding/bond0" を確認する。(デバイス名が bond0 の場合) "802.3ad info" の "Partner Mac Add…

Ubuntuのmanを日本語化する

※ このエントリは、はてなグループ終了に伴う、サブブログからの引越エントリ(2010/09)です。 ※ 情報が古い可能性もありますので、ご留意ください。 英語に自信がない時とか・・・。 $ sudo apt-get install manpages-ja英語に戻したくなったら、一時的に"LA…

VMWare のディスクイメージ ".vmdk" を Linux から mount する

※ このエントリは、はてなグループ終了に伴う、サブブログからの引越エントリ(2010/09)です。 ※ 情報が古い可能性もありますので、ご留意ください。 マウント # yum install fuse-libs -y # modprobe fuse # vmware-mount /path/to/test.vmdk 1 /mnt/"1"の部…

syslog にメッセージを書き込む

※ このエントリは、はてなグループ終了に伴う、サブブログからの引越エントリ(2010/08)です。 ※ 情報が古い可能性もありますので、ご留意ください。 logger コマンドを使う。が、・・・オプションがいつも思い出せないので、aliasでも作っておいたほうがいい…

Postfixメールキュー削除の基本操作

※ このエントリは、はてなグループ終了に伴う、サブブログからの引越エントリ(2010/08)です。 ※ 情報が古い可能性もありますので、ご留意ください。 たまにしか使わないから、いつも忘れてしまう。 メールキューの一覧 # postqueue -p メールキューの中身を…

"sudo: sorry, you must have a tty to run sudo"

※ このエントリは、はてなグループ終了に伴う、サブブログからの引越エントリ(2010/08)です。 ※ 情報が古い可能性もありますので、ご留意ください。 monit から sudo を叩こうとしたら、以下のエラーが出た。 sudo: sorry, you must have a tty to run sudoT…

Linux で複数ファイル内の文字列を一括置換するワンライナー

※ このエントリは、はてなグループ終了に伴う、サブブログからの引越エントリ(2010/07)です。 ※ 情報が古い可能性もありますので、ご留意ください。 環境の変更などで、複数の設定ファイルの一部文字列だけ、一括して置換したくなる場合の HOWTO。 $ for FIL…

chmod a+{r,w,x}

※ このエントリは、はてなグループ終了に伴う、サブブログからの引越エントリ(2010/06)です。 ※ 情報が古い可能性もありますので、ご留意ください。 どこかのサンプルで、Reference に "a" が付くのを見かけてどういう意味かと思えば、ユーザ(u)・グループ(g…

Linux サーバの RAID (MD) 運用で、複数のディスクが切り離されてしまった場合の mdadm を使った復旧例

先月の話ですが、自宅にある比較的古いファイルサーバの電源を入れたところ、バックアップ用に RAID6 で組んでいる MD デバイスが見えなくなってしまいました。古いサーバで、おそらく電源がダメになってきているのではないかと思っていますが、深夜に寝ぼけ…

軽量 Linux ディストリビューション linuxBean

日記的に。ちょっと訳あって、14〜15年前のメーカー製PC (Windows XP 時代) の中身を見てディスクを抹消するべく、いつも持ち歩いている USB ブートできる Ubuntu を起動させようとしたら、なんとPCが古すぎて USB ブートしないw仕方ないので、ディスクを取…

高次元ベクトルデータの近傍検索を「NGT」で試してみる

三国志のゲームの武将データを(サンプルに)使った近傍検索を、検索ライブラリ「NGT」を使って、試してみた話です。ひょんなことから、久しぶりに高次元(多次元)ベクトルのデータを扱うことになりました。(もとい仕事で扱うことにしました。)というのも…

Linux (Unix) の su コマンドの su は何の略か

"man 1 su" すると頭には以下の記載がある。 NAME su - change user ID or become superuserまだ学生の頃、師匠に初めて su コマンドの存在を教わった時から、私は "Super User" ではなく "Switch User" であるという認識だったが、お恥ずかしながらどうやっ…

/proc/sys/fs/* に関するメモ

年末なのでPCのファイルを整理したら、ブログエントリ用に整形された以下の "/proc/sys/fs/*" に関するメモ書きが出てきました・・・w ちなみにそのファイルの最終更新日は2011年1月です。CentOS 5系用だし。でもまぁ、何かの役に立つかもしれないので、こ…

シェルスクリプトが途中で Terminated する笑い話

本当に笑い話なんだけど、恥を忍んで残しておく。 書いたシェルスクリプトを実行してみると、どうも途中で、以下が出力されて終了してしまう。 Terminated "bash -x" で実行して見てみると、どうも pkill hogefugaの処理で終了しているようだ。はて、どうし…

LinuxのmailコマンドでSMTPサーバを使ってメール送信する (from GCE/nagios)

情報ソースとして割とあふれている話なんですが、前提が足りない情報が多いので、補足すべく書いておきます。 と、その前に、mail コマンドで SMTPサーバ経由のメール送信をやりたくなった、そもそもの動機を書いておきます。 GCE(Google Compute Engine)で…

Ubuntu に Oracle Java (JDK) を サイレントモードでインストールする

メモ。 PPAで公開されている webupd8team のリポジトリを使えば、apt で Oracle Java (JDK) がインストールできるので便利。 なのですが、 Chef さんとかで自動化しようとすると、途中でインタラクティブにご出現されるライセンスの同意画面が大変やっかいな…

Jenkins + Nginx(SSL) 構成での「リバースプロキシの設定がおかしいようです。」問題

(1ヶ月前くらいの話だけど)解決できたからメモっておく。私のケースは、あまりにもしょーもない恥ずかしい話で、インターネッツに事例が見つからなかったので晒しておこうと思います。 以下、時系列に書いていきます。OSは Ubuntu 14.04 LTS でござる。 Jenk…

"sh: 0: getcwd() failed: No such file or directory"

Ubuntu でスクリプトを書いていたら出た。 sh: 0: getcwd() failed: No such file or directory書いていた状況と、 getcwd() でコケているところを見る感じ、既に削除等で存在しないカレントディレクトリで、何かコマンド実行すると出るみたいだ。 (そんなシ…

Linuxサーバに搭載されているCPUコア数の確認

この前、若手に聞かれたので、ここにも書いておく。 好みでは有るが、可能な限り数字のみで標準出力に出せるようにしておくと、スクリプトの中などで並列実行数を動的に定義しやすい。 ちなみに下記の前提は、CentOS 6.6 & 56コア(!)のサーバで確認している…

Linuxでファイルの分割・結合

メモメモ。 分割 $ split -b 1G -a 3 -d test.dat test.dat. "-b"は、分割のサイズ "-a"は、接尾句の長さ(3なら"000"とか"aaa") "-d"は、接尾句を数字にしてくれる(00〜、指定無だと英字) 最後に、分割対象のファイル名と、分割後に出力されるファイルの接頭…