今回の帰省の最大の目的は、親のPCをセットアップすることだったりします。
というわけで、今日は新しいPCを実家のネットワークに接続し、古いPCからのデータ移行をせっせとやっておりました。
で、新しいPCのOSは、Windows Vistaなのですが、遅れながら初めて触りました。
まだちょっと慣れきっていないけど、ビジュアルエフェクトは良いね!!結構かっちょいいです。
同程度のスペックであるWindows XPマシンが、ちょうど実家には揃っていたりするのですが、Windows XPと比べると、所々で少しもっさりした感じがあるのだけど。でも、アプリケーションの起動/終了は、そんなに遅くない気がする。むしろ、体感速度はあがっているように思える。見た目のね。(終了時、ウィンドウはすぐ消えるけど、裏で何か動いているような感覚)
キャッシュの使い方が上手なのか、単純にメモリをたくさん積んでいるので、そう感じるのか・・・あくまで感覚上での話なので、詳しいことはGoogle大先生に聞いたほうが良さそうです。
・・・私の所有するマシンと比べて、倍くらいの性能のマシン*1を親が使っているのも、なんだかオーバースペックな気も。まぁ、長持ちする方が良いですよね。

【旧商品】Microsoft Windows Vista Ultimate 通常版
- 出版社/メーカー: マイクロソフト
- 発売日: 2007/01/30
- メディア: DVD-ROM
- クリック: 32回
- この商品を含むブログ (44件) を見る

【旧商品】Microsoft Windows Vista Business 通常版
- 出版社/メーカー: マイクロソフト
- 発売日: 2007/01/30
- メディア: DVD-ROM
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (13件) を見る

【旧商品】Microsoft Windows Vista Home Premium 通常版
- 出版社/メーカー: マイクロソフト
- 発売日: 2007/01/30
- メディア: DVD-ROM
- 購入: 1人 クリック: 40回
- この商品を含むブログ (33件) を見る
*1:CPU: Core2 Duo T7200 (2GHz), Mem: 2GB