Amazon Web Servicesの1つであるストレージサービスの「Amazon S3」で容量に関する料金の値下げが発表されています。
新しい価格は、来月の11月1日より有効になるとのことです。
これまで容量については、
Current storage price (through Oct 31, 2008)
US: $0.150 per GB
EU: $0.180 per GB
保存している容量に関わらず、アメリカへの配置(デフォルト)だと1GBあたり$0.15、ヨーロッパへの配置だと1GBあたり$0.18かかっていたのですが、新しい価格では以下のような保存容量が大きくなるに従って段階的に単価が安くなる料金体系へと変更されています。
New storage price (effective Nov 1, 2008)
US
$0.150 First 50 TB / month of storage used
$0.140 Next 50 TB / month of storage used
$0.130 Next 400 TB / month of storage used
$0.120 Storage used / month over 500 TB
EU
$0.180 First 50 TB / month of storage used
$0.170 Next 50 TB / month of storage used
$0.160 Next 400 TB / month of storage used
$0.150 Storage used / month over 500 TB
アメリカへの配置ですと、月々のストレージ使用量が、最初の50TBまでは1GBあたり$0.15、その次の50TBまで(総使用料50TB〜100TB)は1GBあたり$0.14、さらに次の400TBまで(総使用料100TB〜500TB)は1GBあたり$0.13、500TB超分に関しては1GBあたり$0.12となっています。
ヨーロッパに設置する場合についても同じような体系となっています。(アメリカに配置する場合と比べて、1GBあたり$0.03高)
転送量やリクエスト量に対する課金体系については、これまでと変わりません。
Amazon S3のストレージ使用量が50TB未満の方には、特に何も変わりませんが、それ以上の多くの容量を使っている場合は、使用料金が安くなりますね。
# 50TBって、結構大きな規模ではありますが。。。
まとめ

クラウドAMAZON EC2/S3のすべて (ITpro BOOKs)
- 作者: 並河祐貴,安達輝雄,ITpro/日経SYSTEMS
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2009/11/05
- メディア: 単行本
- 購入: 4人 クリック: 372回
- この商品を含むブログ (18件) を見る