Amazon EC2でハイメモリインスタンスの追加と、利用料金の値下げ、新サービスの追加

by Oxherder Arts


少し出遅れた感の紹介ではありますが、Amazon EC2のインスタンスタイプで、ハイメモリタイプのサーバが追加されました。また、EC2のインスタンス料金の単価が11/1より値下げされます。

あと、それ同時に新サービスとして、MySQLデータベースをサービスとして提供するAmazon RDS (Relational Database Service)が発表されています。


インスタンスタイプの増加により、より用途に応じて利用の幅が広がったことと、利用料金の値下げが利用障壁の低下、利用継続(ライバルサービスへの牽制)となりうるのでしょうか。

ハイメモリタイプのインスタンス(High-Memory Instances)が追加

Amazon RDSのようなデータベース向きの仮想サーバ(インスタンス)としてなのか、メモリが従来のインスタンスの最大値のそれぞれ2倍、4倍となるハイメモリタイプのインスタンスが2種類追加されています。

これで、従来5種類から選ぶ必要があったインスタンスタイプが、全部で7種類に増えたことになります。


追加されたハイメモリタイプのインスタンスは以下の通りです。

High-Memory Instances

Instance Price Memory CPU Disk Platform
High-Memory
Double Extra
Large Instance

$1.20 34.2 GB 13 EC2 Compute Units
(4 virtual cores with
3.25 EC2 Compute Units each)
850 GB 64-bit
High-Memory
Quadruple Extra
Large Instance
$2.40 68.4 GB 26 EC2 Compute Units
(8 virtual cores with
3.25 EC2 Compute Units each)
1690 GB 64-bit


価格こそ跳ね上がりますが、これまで以上に高クロックなCPUと、34.2GBもしくは68.4GBといった巨大なメモリを扱うことの出来るインスタンスです。DBサーバ向きでしょうか。

尚、価格はLinux/UnixベースのOSを利用した場合のものです。Windows OSを利用する場合は、20%増の価格となります。


せっかくなので、以下に従来から提供されている5種類のインスタンス表も書いておきます。

Standard Instances

Instance Price Memory CPU Disk Platform
Small Instance
(Default)
$0.085 1.7 GB 1 EC2 Compute Unit
(1 virtual core with
1 EC2 Compute Unit)
160 GB 32-bit
Large Instance $0.34 7.5 GB 4 EC2 Compute Units
(2 virtual cores with
2 EC2 Compute Units each)
850 GB 64-bit
Extra Large Instance $0.68 15 GB 8 EC2 Compute Units
(4 virtual cores with
2 EC2 Compute Units each)
1690 GB 64-bit

High-CPU Instances

Instance Price Memory CPU Disk Platform
High-CPU
Medium Instance
$0.17 1.7 GB 5 EC2 Compute Units
(2 virtual cores with
2.5 EC2 Compute Units each)
350 GB 32-bit
High-CPU
Extra Large Instance
$0.68 7 GB 20 EC2 Compute Units
(8 virtual cores with
2.5 EC2 Compute Units each)
1690 GB 64-bit

EC2インスタンス利用料金の値下げ

以下の価格表を見る限りは、Linux/UnixベースのOSを利用する場合は15%値下げの価格となります。
Windows OSの場合は、約4%の値下げです。

以下は、US(アメリカ)で稼動させる場合とEU(ヨーロッパ)で稼動させる場合の2パターンの価格表です。

United States

Europe


上段の黒色の数字が、現状(〜2009/10/31)の価格、下段の緑色の数字が新価格(2009/11/01〜)となります。

1つ気になるのは、長期利用割引であるReserved Instanceの存在※です。こちらは今のところ特に値下げは発表されていません(2009/08に値下げ済ですが)が、こちらも値下げされるようであれば、このコストパフォーマンスはかなり魅力的であると言えます。

Amazon EC2のReserved Instances(長期利用割引)が値下げ

Amazon RDS (Relational Database Service)

Amazon RDSは「MySQL」のデータベースをクラウドで利用できるサービスです。対応しているデータベースはMySQL 5.1ベースで、基本的にMySQLの機能をフルに利用可能です。

バックアップを自動で行ってくれたり、スナップショットが取れたり、DBを稼動させたままスケールアップ/スケールダウンをすることも可能(数分の切断があるらしい)です。完全にPaaS(DaaS)のレイヤと言えるでしょう。

料金は、1時間単位の従量課金で、時間単位の他に、ディスク容量(EBSと同価格)、I/O数、転送量などが課金されます。基本的には、Amazon EC2(MySQL) + EBS(ストレージ) + S3(スナップショット)という感じですね。

ちなみに、Amazon Web Servicesには、既に「Amazon SimpleDB」と呼ばれるDaaSを展開していますが、いわゆるRDBMSの機能は備えていません。


具体的な使い方については、既に紹介されている方もいますが、私も改めて別エントリで紹介したいと思います。

まとめ

クラウドAMAZON EC2/S3のすべて (ITpro BOOKs)

クラウドAMAZON EC2/S3のすべて (ITpro BOOKs)