telnetでSMTPサーバに接続してテストメールを送るテンプレ。
SMTPサーバを作ったときに、何も入っていない環境でテストをする時に役に立つ。
"HELO"はもう古いか。"EHLO"の方が今風かも。
# telnet localhost 25 Trying 127.0.0.1... Connected to localhost. Escape character is '^]'. 220 example.jp ESMTP Postfix helo example.jp 250 example.jp mail from:sender@example.jp 250 2.1.0 Ok rcpt to:user@example.com 250 2.1.5 Ok data 354 End data with <CR><LF>.<CR><LF> subject:test mail test desu です hoge . 250 2.0.0 Ok: queued as 0D46A66975 quit 221 2.0.0 Bye Connection closed by foreign host.
# ↑は、見やすい様に、わざと入力手前に改行を入れています。
追記1
id:ttomoさんより、ヘッダ部とボディ部の間には空行(CRLF)を入れるべき、と教えていただきました!(↑の例だと、Subjectの下あたり)
The body is simply a sequence of characters that follows the header and is separated from the header by an empty line (i.e., a line with nothing preceding the CRLF).
RFC 2822 Internet Message Format
追記2
id:tsekineさんより、コメントにて以下指摘をいただきました。ありがとうございます!
HELO (SMTP) で挨拶したら 7 bit オンリー。SMTP コマンドは大文字。Path (sender address, recipient address) は <> で囲う。Subject: の後に空白がない。ついでに言うと、自分でサーバ立てたなら submission ポートも確認した方がいい。
参考
- SMTPコマンドリファレンス

- 作者: デイビッドウッド,David Wood,佐々木雅之,千葉猛,日比野洋克,渡部直明,沢野弘幸,鄭隆幸,平塚伸世,大川佳織
- 出版社/メーカー: オライリー・ジャパン
- 発売日: 2000/11
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 24回
- この商品を含むブログ (8件) を見る