最近、PCX でコーナーを曲がっていると若干路面への食いつきが足りないような不安定感をたまに感じるようになったので、空気圧なのか、劣化しているのか、と思ってタイヤをよく見てみるとクラック(ひび割れ)しはじめていました・・・。
はいていたタイヤは、この「PIRELLI DIABLO SCOOTER」です。
確か、2017年6月頃に交換したので、まだ3年も経っていないんだけどなぁ。
と思ったのだけど、製造年を調べてみると、2016年33週であった・・・。
にしても、自宅車庫はガレージ内で日光は当たらないし、駅まで乗ることが多いのですが、駅の駐輪場も屋根付きではあるので、紫外線環境的には、さほど悪くない気はするので、もう少しもってほしいなぁという気持ち。
耐久性、、、みたいな話をしはじめると、やっぱり国産タイヤなのかしら。
とまぁ、そんなことを言っていても仕方ないし、タイヤに何かあったら怖いので、交換しました。
元々、今のタイヤをどうしようか考えた時に、ピレリかミシュランか、で迷ったこともあって、今回は「MICHELIN CITY GRIP」にしてみました。
確か、現行 PCX の純正として採用されている製品でもある。
ホンダドリームでタイヤを履き替えて、押し始めた瞬間に、軽く感じたので、やっぱり元のタイヤは若干空気圧が足りていなかったのかもしれない。(一応、自宅の空気圧計測器で、さほどレベルが落ちていないことは確認していたのですが。)
で、しばらく乗ってみたのですが、元のタイヤと全然違う。まだ皮は剥けていないけど、それでも全然安定しているし、不安に感じる瞬間が圧倒的に減りました。
「PIRELLI DIABLO SCOOTER」も「MICHELIN CITY GRIP」も定評のあるタイヤなので、こんなに違いを感じるのは、やっぱり劣化度合いと空気圧の問題かな。
ウェットな路面ではまだ乗っていないけど、評判は良いので、どんなもんかなぁと気になっているけど、そもそもバイクに乗っている時に降ってきてほしくないので、複雑な気持ち。
タイヤのパターンはこんな感じ。見るからにウェットに強そうな雰囲気です。なんとなくだけど。
普段から、そんなに距離は走らないので、今回は3年以上はもってほしいなぁと思っております。
RS3 さんは、純正のピレリ製 P ZERO だけど、大丈夫だろうか・・・。
それでは! =͟͟͞͞(๑•̀=͟͟͞͞(๑•̀д•́=͟͟͞͞(๑•̀д•́๑)=͟͟͞͞(๑•̀д•́

MICHELIN(ミシュラン)バイクタイヤスクーター用 CITYGRIP フロント 90/90-14 M/C 46P チューブレスタイプ(TL) 036450 二輪 オートバイ用
- 発売日: 2012/02/16
- メディア: Automotive

MICHELIN(ミシュラン)バイクタイヤスクーター用 CITYGRIP リア 100/90-14 M/C 57P REINF チューブレスタイプ(TL) 036460 二輪 オートバイ用
- 発売日: 2012/02/16
- メディア: Automotive