iPad Pro (M4) + Magic Keyboard + Apple Pencil Pro を購入

タイトルの通りですが、ログ的に残しておく。

今までは、2018年末に購入した iPad Pro を使ってきておりまして。

もう6年以上経っていて、そろそろ変えようかと頭をよぎること数回。

年初の Apple の初売りの時も↑のようなことを書いていましたが、なぜ購入したかというと、、、

昨年、息子から、お父さんが今使っている iPad でいいから欲しい、とせがまれていまして、、、当時受験勉強中だった息子に、じゃあ第1志望校に合格したら、これあげるよ、と約束したのでした。
(ちなみに、購入してから6年経ったモデルですが、使い込んできたわけではないので、見た目はめちゃめちゃ綺麗で新品に近いレベルです)

で、結果として、残念ながら第1志望校からご縁はいただけなかったのですが、私も学生時代に6年間、学習塾でバイトをした身として、客観的に見ても、息子は最後まで十分に戦いまして、ここまでやってダメだったら仕方ないだろうというレベル (親も塾にかなり重課金しました^^;) での敗北だったので、これは文句なしの敢闘賞だろう、ということで、今まで使ってきた iPad Pro は息子に譲ることにしたのでした。


iPad Pro (M4) + Magic Keyboard + Apple Pencil Pro

というわけで、6年ぶりに iPad Pro を新調したのでした。ちゃんちゃん。
メモリがたくさん欲しかったので、1TBモデルです。


iPad Pro (M4) + Magic Keyboard + Apple Pencil Pro

2018年モデルと比べても、本体が薄くなり軽くなっている印象です。(パフォーマンスも良し)

一方で、Magic Keyboard は高価なだけあって仕上がりや使い心地はかなりよいのですが、何分、今まで使ってきた Smart Keyboard Folio と比べて重い。あと、Smart Keyboard Folio と違い、360度回転も不可能です。その分、剛性感はすごくありますけどね。
(使い勝手も含めて、トータルパフォーマンスを考えると、Magic Keyboard です。)

前回は、ノートPCの代わりとして、多少の期待を持って購入しましたが、やっぱりノートPCは手放せなかったので、今回こそノートPCの代替として (完全なる代替ではなく、一部のユースケースでの代替) 使っていきたいな、とも思っています。例えば、仕事としては無理だけど、プライベートな利用での持ち運びとかね。


tomtoc iPad Pro ケース

今回も tomtoc さんのケースを採用。
↑の写真の通り、衝撃吸収素材が分厚く、防御力はかなり高そうです。その分、iPad Pro のサイズ感から一回り大きくはなってしまいますが。

ガラスフィルムは、いつも iPhone でお世話になっている(質感高く気に入っている) TORRAS さんの製品を採用したのですが、なぜか Amazon で取り扱っていなかったため、TORRAS さんの公式サイトから購入しました。


と、そんなところです。
それでは!=͟͟͞͞(๑•̀=͟͟͞͞(๑•̀д•́=͟͟͞͞(๑•̀д•́๑)=͟͟͞͞(๑•̀д•́