2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

"元RX-7乗りの適当な日々"の2013年人気エントリランキング

2013年も残すところ、あと数時間。すっかり年の瀬です。今年も当ブログへアクセスいただき、ありがとうございました。 今年も例年通り、まとめの意を込めて、当ブログでの2013年のアクセスランキングを残しておきます。 今年の当ブログへのアクセス数(PV数)…

Lsyncdのインストールと設定+α

Lsyncdを入れてみた作業メモ。環境はCentOS 6系で、Lsyncdのバージョンは2.1.4。 Lsyncdは、Linux Kernelに組みこまれているinotifyを使って、指定したディレクトリ配下で変更が加えられた場合に、ほぼリアルタイムにrsyncで(遠隔のサーバなどに)同期をかけ…

ChefSpec利用時にChefSpec::ChefRunnerで実行中のリソースをみる

IT

タイトルそのまんまだけど、Chefspecを使っている時に、Resourceの状態を見たい場合の話。 chef_run = ChefSpec::ChefRunner.new とかしている場合、 p chef_run.resources とかで標準出力に、どどーんと出してくれる。

Amazon EC2で高速SSDを8つも搭載した新しいI2インスタンスのベンチマークをとってみた

AWS re:Inventで発表されていた、SSDによる高性能ランダムI/O用に最適化されたという、Amazon EC2の新しいインスタンスタイプ「I2インスタンス」が先日使えるようになりました。 インスタンスタイプとしては"i2.*"からはじまるやつです。 I2インスタンスタイ…

HAProxyのパフォーマンスチューニングをやったメモ(CPS編)

HAProxyを使う上で、どうやったらパフォーマンスが上がるのかを模索するメモ。 基本的に、万能なパフォーマンスチューニングはないので、今回はCPS(Connections per Second)のパフォーマンスを上げることに焦点を絞ります。CPS(Connections per Second)は、…

CentOS 6系で xfsaild が "D" Stateのままになる件がFIXされていた

タイトルの件、昔twitterに書いたような気がしますが、xfsaildのステータスが"D"のままになりLAが特定の数字で張り付くことがたまにあって、あんれーと思っていたのですが、気付いたらちゃんとFIXリリースされていました。 あんまりしっかり見ていなくてすみ…

pipで管理しているパッケージを一括でアップデートする

IT

StackOverflowのウケウリです。これ。 python - Upgrading all packages with pip - Stack Overflow やり方を大きく分けると、以下の2通り。 pip-toolsを使う ワンライナーを書いて実行 個人的には、動作保障的な意味で、全パッケージのバージョンを一括でア…

HAProxyを透過型のプロキシとして使う(HAProxy with tproxy)

HAProxyは基本的にL7レイヤのロードバランサー(リバースプロキシ)なので、バックエンドにいるリアルサーバには、フロントエンドから届いたリクエストが、ロードバランサのIPアドレスからアクセスが来たかのように振舞います。 で、HAProxyはtproxy(transpare…

TIME_WAIT状態のTCPコネクションを早く終了させるべくKernelをリビルド

以前、一度やったはずなのですが、すっかり忘れてしまっていて、結局調べることになったので、今回はここに作業ログを残しておきます。 TIME_WAITコネクションの増殖 一般的にネットワークアクセス数が極端に多いサーバでは、TIME_WAIT状態のコネクションが…

Zenbackを外した結果

IT

ちょうど2ヶ月前の話ですが、ブログパーツとしてつけさせてもらっていたZenbackを外すことにしました。 と、同時に外部サービスへのリンクが多かったので、整理もかねて、少しリンクを外しました。 単純に外したらどう変わるのかなぁ、という興味本位が一番…

HAProxyでSSL処理をできるようにする

ロードバランサとかリバースプロキシを使って色々やっていると、HTTPS/SSL対応かー、どうしようかなーみたいなことを考える日がそのうちやってきたりするかもしれません。 さて、最近触り始めたHAProxyなんですが、公式サイトの記載を見ていると、開発版のバ…