お買い物
タイトルで言いたいことを全て書いてしまった気がしますが。我が家にも気付けばたくさんのモバイルバッテリーが転がっているのですが、困る時は壊れてしまった時の処分方法。 各市町村や自治体によって、回収に応じてくれるお店などもありますが、現時点では…
(2022年中に書きたかったエントリを年明けに書いています...)妻カーとして長く利用していたホンダフィットですが、2023年1月で13年目の車検を迎えるということで、ここから自動車税も上がるし、車自体も所々ガタがきている感じもあり、故障リスクも踏まえる…
これまで使っていた iPhone 12 Pro を購入してから2年が経過したので、買い替え。 いつもと同様、Apple Store にて SIM フリーモデルの購入です。正直に書くと、今回の新製品に対して、めちゃくちゃ購買欲求が高かったわけではないが、使っていたモデルのバ…
最近、というか近年、あまり熟睡できない体になってきていて、老化なのかリラックスできていないのかよくわからない毎日ですが、そんなこんなで今日も早起きしたので、やりたかったことを片付けつつも、文章力の衰えを感じる昨今なので、ブログを書いてみま…
思い出迷子になりそうなので備忘録的に書いておく。 先週末の話にはなるが、タイトル通り、新しい車のオーダーを入れてきた。しばらく考えていたのだけど、世界的な半導体不足はしばらくの間、続きそうな雰囲気ではあるし、ひょっとしたらこのタイミングで買…
子供用のみまもりに Bsize社の "GPS BoT" を2年半ほど使っています(いました)。↓のエントリでも記載していますが、GPS BoT は、子供が1人で出かけたりする時に持たせておくことで、現在位置を特定するGPS発信機的なもの。スマホアプリなどで子供が今どこに…
Amazonの注文履歴を見ながら、2021年に買ったものを振り返り、良かったなぁと思たものを選んでみました。 3選くらいにするつもりが8選になってしまった。 YESKAMO防犯カメラ (ソーラーパネル付き) 【2021年改良・太陽光発電】 YESKAMO 防犯カメラ 屋外 ソー…
Audi RS3の話。全く予定していなかったのですが、以下のエントリーで書いていたレーダー探知機を、諸事情で最新型の機種にリプレースしました。 背景 さて、なぜリプレースしたのか、という話ですが、、、まず車を購入したAudiの正規ディーラーで、車検6ヶ月…
以下エントリの続き。 ドッキングステーションを検討していたものの、↑のエントリでも触れていた通り、決め手に欠く状態だったので、それならばとタイトルにも記載したドッキングステーションも兼ねられる高級モニター (DELL U4021QW) を買うことにした。決…
コロナ禍の影響で、昨年から本格的に自宅でテレワーク (在宅勤務) するようになりました。それはそれで良いのですが、いつまで続くかなぁと様子を見ていましたが、もうしばらくはこの状況が続きそうだし、仮にウィルスをあまり気にしなくなる状況になったと…
昨年後半はなんだかんだで、ちょくちょく外出する機会があったということもあり、新しいワイヤレスイヤホンが欲しいなと考えていたところに、Apple の初売りセールでキャッシュバックがついていたので購入しました。(そろそろ新製品が出そうですがw)Apple Ai…
"2020年に買ってよかったものベスト3" の1つに、タイトルにもあるスマートロック・スマートキーの "Qrio Lock" とその周辺機器があります。導入してから、私も家族も、外出時・帰宅時に、カバンからごそごそと物理キーを取り出す事はなくなりました。めちゃ…
前回の iPhone XS 購入より2年経ったので、新しい iPhone 12 Pro を購入しました。 本エントリの後半では、iPhone XS で利用していた楽天モバイルの eSIM の再発行&移行したメモも残しておきます。iPhone XS まではニューモデルが発売になるたびに、毎年の…
6月末日頃に、人生で初めて、個人で1日の内にパソコンを3台注文しました。内訳は、自分のゲーミングPC、妻用PC、実家の父親用PCです。色々とお買い得だったこともあり、3台とも Lenovo で購入です。 Lenovo Legion Y7000 上の子供が、ここしばらくマインクラ…
先月、仕事用の MacBook Pro が届きました。(買ってもらいました。) 今回はしばらくフルリモートワークがメインになりそうなので、16インチのモデルです。前回は、オフィスの中でMTGすることも多かったので、13インチモデルを使っていたのですが、16GBのメモ…
楽天モバイルさんが、今春くらいから1年間プラン料金を無料にする "Rakuten UN-LIMIT" キャンペーンを始めた上に、先々月終わりくらいに、スマホ本体が実質無料になるキャッシュバックキャンペーンをはじめるという男前な戦略を打ち出し始めました。というこ…
我が家のリビングでは、Amazon Echo Plus (第1世代) が2年近く活躍してくれていまして、家族全員が日常で何かと使っている、我が家にはかかせないデバイスとなってきました。で、この Amazon Echo シリーズなのですが、2台揃えるとペア設定できて、ステレオ…
最近、PCX でコーナーを曲がっていると若干路面への食いつきが足りないような不安定感をたまに感じるようになったので、空気圧なのか、劣化しているのか、と思ってタイヤをよく見てみるとクラック(ひび割れ)しはじめていました・・・。はいていたタイヤは…
何度か書いている気もするのですが、我が家には地下車庫であるガレージがございまして、雨風から愛車を守るためにシャッターを取り付けています。で、そのシャッターを操作するリモコンが2つあるのですが、夫婦で共用していると、、、 ある日、リモコンを持…
タイトルの件ですが、過去に以下のエントリでも書いていた通り、 やや気になるのは車高で、タイヤとホイールハウスの隙間が、前後で若干異なるのが気になります。前の方がやや浮き上がっているように見えるので、ぶっちゃけあと 1cm でいいから下げたいぜ、…
毎年、iPhone がモデルチェンジされる度に買い替えていた私ですが、今回の iPhone 11 Pro については、悩んだ末に買い替えを見送りました。で、その代わりと言っては何ですが、Apple Watch を買い替えました。前回買ったのがこの時なので、3世代ぶりの買い替…
昨年11月の話ですが、ブラックフライデーにセールをやっていたので、Audi RS3 向けに以下を購入・取り付けしました。 CPM LowerReinforcement (STAGE 1) CPM Front Member Brace (STAGE 2) Audi 純正 Four Rings ドアエントリーライト (カーテシーランプ) Au…
大晦日ということで、RS3 を初洗車しました。9月の納車以来、2回ほど雨に打たれたものの、納車時にディーラーでガラスコーティングを施してもらったせいか、普段はガレージ内なので、結構綺麗な状態を保っていたので、洗車をしていなかったのですが・・・w今…
はじめて一眼のカメラを手にした時が、以下のエントリによると2007年だそうで、もう10年ちょっと経ったみたい。あれから使っているカメラ・レンズ・備品も少し変わりました。今年の春は、息子氏の卒園式や入学式、姫の入園式、2人の運動会とか、イベントが盛…
Audi RS3 (8V) の購入直後に、 キーケースを購入しました。最初は純正のオプション品を考えていたのですが、色々調べていると、T-carbon のカーボンキーケースが評判良くてカッコイイな、と。 アウディ キーカバー リアルカーボン製 高級 キーケース Audi A1…
先日、お風呂場で髪の毛を洗いながら、ふと、こういうタイミングって自由に手も使えないし動けないし、これぞスマートスピーカー的 UI の独壇場やんけとか考え始めたところ、お風呂場でスマートスピーカーを使えるようにしてみたくなりました。結論から書く…
そろそろ6年近く乗っている、セカンドカー(主に妻用)のフィットですが、以前より 3,000 円くらいで買った中華製(中国製)のドライブレコーダーを取り付けていたのですが、最近不調で、電源が入ったり入らなかったりという状態になっていました。問題の切…
うちの Audi RS3 は、後部座席に子供が乗るのでジュニアシートを載せています。が、このエントリ内の写真にもある通り、後部座席のシートベルトのバックルは、シートとフラットな形になるようにバックルが埋まった形になっており、見た目はスッキリで大変ス…
学校や習い事など、子供が一人で出かけることが増えてきたので、9月くらいから Bsize 社の GPS BoT を使っています。所謂、GPS 発信機的なやつですね。スマートフォンと連動して、現在位置を特定できる他、あらかじめ登録している場所に着いたり、または離れ…
先月の話ですが、以下の製品を Audi RS3 に取り付けました。 ドライブレコーダー PIXYDA PDR800FR レーダー探知機 Yupiteru Z291Csd 昨今、ドラレコはつけておきたいし、レーダー探知機は取り付けを迷いましたが、OBD接続すると、各種モニタリングできるので…