「MySQL Casual Talks vol.6」に参加してきた&資料まとめ #mysqlcasual

久しぶりにMySQLガチュアルカジュアルに参加してきたので、そんなログと資料をまとめておこうと思います。


尚、このイベントの過去の参加記録は以下。

vol.4がエア参加で、vol.5・・・っていつやったの。。。な感じで久しぶりに参加させていただきました。

TokuDB試してみる (@yoku0825)


TokuDB、InnoDBの3倍くらい圧縮が効くとのことで、レイテンシが多少上がっても、容量がほしいときは良さそう。(InnoDBに比べて、場合によってはメモリにのりやすい)

MySQLゆるふわ運用のためのアグレッシブ開発 〜データを増やさないための設計と運用方針について (@songmu)


データをメモリに載せきるために、パーティションを活用するとか、論理削除を避けましょうとか、データを増やさない(型に気をつける)とか、データを効率よく消していくための仕組みとかの話。
# MySQL 5.6 以降でEXCHANGE PARTITIONってのがあるらしいので調べてみよう。

Better Groonga Replication (@Yappo)

Senna+MySQLの運用昔話から、Groonga+MySQLでレプリケーションを実装した話。binlogを入れるテーブルを作るとな。
かぜぶろえもん、一家に一台じゃなくて、一社に一人ほしい。おいくらですか...

N:1 Replication meets MHA (@do_aki)


N:1 レプリケーションの話を聞くと、MySQL Casualに来た感あるなぁ、としみじみ感じましたw

ふつうのWeb開発者のためのクエリチューニング (@kamipo)


明らかにやばそうなクエリシリーズ。MySQLCasualLogでヤバいところが赤くなるヤツよさそう!

続・Amazon RDS Casual Talks (@monry)


カジュアルな雰囲気でいいっすねw

next-key lock (@karupanerura)

ロックの話。いまさら・・・って話でしたが、大変勉強になりました。後半の図解わかりやすい!

MySQL Fabric使いたいんだけどどうなんすか (@dblmkt)


MySQL Fabricは、MySQLサーバ群を管理する統合フレームワークで、スレーブの自動昇格とか、シャーディング・クエリのロードバランスとか、スレーブの複製とかしてくれる。現段階では注意点もあるみたいだけど、かなり期待できそうな雰囲気!
有用記事を翻訳しているYakst(http://yakst.com/ja)もよろしくお願いします、とのこと。

LTしたい (@studio3104)


スロークエリログの解析とツールの話。ちなみに、かぜぶろえもん、再登場の巻。

MHA on AWS+Rails (@sgwr_dts)


クックパッド社のMHA運用の話。MySQL on EC2+VPCな感じで運用されてるとの事。参考になります。


(@RKajiyama氏のコーナー)

  • mysqlreplms
    • 複数のマスタから1台のスレーブに集める的なやつ(さっき聞いた?w)
    • GTIDを使う
    • 切り替え間隔はデフォで60秒、最小30秒

おまけ

イベント会場であったOracle社より1枚。

Oracle社より