「HP ProLiant ML115 で画面下部が崩れている場合の対処」で書いていたように、HP ProLiant ML115で"CentOS 5"を使った場合、画面下部にノイズが走った状態のようになり、視覚化されていない状況になっていたのですが、参考リンクをもとに小細工無しでの解決となりました。
# vi /etc/X11/xorg.conf
/etc/X11/xorg.confをvi等で編集。
Section "Device" Identifier "Videocard0" Driver "vesa" VideoRam 2048 BusID "PCI:5:0:0" EndSection Section "Screen" Identifier "Screen0" Device "Videocard0" DefaultDepth 16 SubSection "Display" Viewport 0 0 Depth 16 EndSubSection EndSection
"Device"と"Screen"の項を上記のように編集してリブートすればOKです。
なるほど、mgaではなくvesaドライバを指定すれば良かったわけですね。
参考
- hp ProLiant ML115を買った&fedora 8をインストール
- http://tutinoko.org/blog/?p=865