最近、引越しをしまして、整理ついでに要らないものを捨てているのですが、困るのが個人情報とか大事な事項を含んだ紙の扱い。
そんな時に先日、ニトリに行ったら、ちょうどシュレッダーが売っていて、結構安かったので購入してみました。
買ったのは、手動タイプのハンドシュレッダー。1,400円。安さもあって「試しに」くらいの気持ちで買ってしまった。ちなみに電動シュレッダーも売っていて、そちらは2,980円でした。最近は、結構安くなっているのですねー。
というわけで、せっかく買ったので簡単にレビューしてみます。
パッケージ外装は↑のような感じです。
下記のように、紙だけではなく、CD/DVDやプラスチックのカードにも対応。
- A4サイズ対応
- 紙を極細(2mm x 10mm)に細断カット
- プラスチック製のカードを5分割にカット
- CD・DVDなど3分割カット
- おそうじ簡単!引出式ダストボックス
箱から出すと、これだけで説明書等も特にありません。ま、紙を入れつつハンドルを回すだけですからね。ちなみに重さは3.5kgとのこと。
早速、使ってみましたが、想像していたよりハンドルは少し重めですが、全然普通に使えます。いままで、結構がんばって手で細かくビリビリにしていたことを考えると、はるかに楽です。
↑は、1枚のA4用紙分の紙くずです。十分に細かくカットされていると思う。
ちなみに、ちょっと硬めの用紙や、2枚重ねの紙を処理しようとすると、さすがにハンドルが重いです。そういった利用ケースが多い場合は、電動タイプにした方がいいでしょう。(たまになら許容範囲かな。)
でも、我が家のように、たまにシュレッダーを少し使いたいなー、というレベルならハンドシュレッダーで十分だと思いました。さほど場所もとらない(巾32x奥行14x高さ18cm)ので、結構オススメです。(電動タイプは、二回りくらい大きく重い。)
結論: 個人ユースなら全然使える!

アイリスオーヤマ シュレッダー 家庭用 細断枚数5枚 クロスカット ホチキス対応 連続使用2分 ダストボックス8.7L A4/80枚収容 コンパクト P5GCX ブラック
- 発売日: 2016/09/23
- メディア: オフィス用品