gihyo.jpにてRedmineの新連載が始まりました

Redmine (gihyo.jp)


縁あって、gihyo.jpにてRedmineに関する記事を寄稿させていただくことになりました。id:interuとの共著です。

Redmineを運用するためのイロハを身につけよう
http://gihyo.jp/dev/serial/01/redmine-use

この連載では、Redmineの最新版である0.6系の新機能紹介から、使いやすくするためのカスタマイズや実際に触って運用してみてわかったTIPSなどを紹介していく予定です。

さらに、後半2回くらいは、Redmineを題材にして、軽量Webサーバを使った(パフォーマンスを意識した)運用方法の紹介や、Javaプラットホームでの動かし方(つまりJRubyでの運用方法ですね)などの紹介も予定しています。お楽しみに!


んで、本日、その第1回目が公開されました。

第1回 新機能の紹介と最新版が利用できるまで
http://gihyo.jp/dev/serial/01/redmine-use/0001

第1回目は、さほど目新しい話題ではないのですが、Redmineの構築手順に焦点をあてた記事となっています。

普通に初期インストールを行う手順だけではなく、前バージョンからのバージョンアップ方法についても明記してありますので、実際に運用されている方の参考になれば、と思います。


感想や、何かありましたら、コメント等でお寄せいただけると大変ありがたいです。


# 技術評論社様には、以前JAVA PRESSでも、Mavenの記事を寄稿させていただいており、その節はお世話になりました。今回もよろしくお願いします。