最近、世間での熱がますます上がってきている気がするUMPC(ウルトラモバイルPC)ですが、↓のエントリにもあるように様々な種類があって、新しいUMPCが発表される度に、衝動買いしそうになります。
先日電気屋に行ったときに結構色々並んでいたので、今更ながら一通り触ってみました。
細かい比較については、上記のリンク先で十分に語られているので割愛しますが、前々からたまに書いている通りですが、私が気になっているのは、HPの「HP 2133 Mini-Note PC」とDELLの「Inspiron mini 9」です。
この2台を比較すると、DELLの方が写真の通りですが、思いのほか小ぶりな印象を受けました。
どちらも外面の質感はなかなかしっかりした感じで、丸みを帯びたなかなかナイスなデザインです。
キーボードについては、HPの方は見ての通り広々としていますのでタイプはそこそこしやすかったように思います。タッチ感も悪くなく良い感じでタイピングできました。DELLの方は質感・打ちやすさは、おおよそUMPCの期待通りということろで、良くも悪くも普通ですが、キー配列にクセがあり、私的にはこの時点で無いなと感じました。
また、両マシンでIEを起動したりしましたが、HPの方はスタンダードモデル(VIA C7-M ULV 1.2GHz)だったせいか、若干起動に時間がかかっていたような、いなかったような。ハイパフォーマンスモデルでは、もっと良く動くという噂ですが。それに比べてDELL(Atom N270 1.6GHz)のは、割とサクサク動いた気がします。1〜2分触っただけなので、この辺の感じ方は結構アヤシイですけど。
DELLのはストレージがSSDなので、そのあたりのパフォーマンスはかなり気にはなっています。この点については上記リンク先が参考になります。
あと、解像度ですが、やっぱりUMPCの中で群を抜いている、HPの1280x768はかなり広く感じます。とりわけ見辛いこともありませんでした。あれなら快適にブラウジングできそうです。
上記リンク先でも語られていますが、キータイプしていてやはり熱は気になりました。ずっと使っていたら汗ばんできそうな感じです。致命的ではないですが、できれば改善してほしい項目ではありますね。
ということで、私的にはやっぱり今買うなら、メモリ量にも余裕のある(2GB)HPの上位機種だな、と思ったのですが、CPUのグレードアップと熱問題が解決されてきたら、手を出そうかなというところです。
まぁ、、、HPの上位機種(\79,800)を購入するなら、Lenovoアウトレットで売られているThinkPad X61のエントリモデル(\99,960)を素直に買ったほうが幸せになれそうな気がしますw
参考
- HotHot REVIEW 日本HP「HP 2133 Mini-Note PC」〜5万円台からのWXGA液晶搭載ミニノート
- HotHot REVIEW 日本HP「HP 2133 Mini-Note PC」〜C7-M 1.6GHz搭載モデルでWindows XPを試す
- HotHot REVIEW HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル 〜Windows XPで使ってこそ真価を発揮
- HotHot REVIEW デル「Inspiron mini 9」〜ついに登場したデルのAtom搭載ネットブック
- HotHot REVIEW デル「Inspiron mini 9」追加レビュー 〜SSDの圧縮解除で大幅な高速化
- HP 2133 Mini-Note PC レビュー − 問題点は熱さと液晶、重さ
- ASCII.jp:DELL?それともEee PC?ミニノートの選び方 (1/6)