"車検の見積もり(2009) - 元RX-7乗りの適当な日々"で見積もってもらった車検メニューですが、今回も、いつもお世話になっているディーラーで通してきました。
今回お願いしたメニューは以下の通りです。
・車検整備(法定2年点検) ・ブレーキフルード交換 ・冷却水交換 ・ラジエターキャップ交換 ・プラグ交換 ・クラッチフルード交換 ・発炎筒交換 ・パワーウインドー・スイッチ交換
全部でお値段、計156,000円也。まぁ、仕方ない出費ですね。安心を買っていますから。
最近、車検がかなり厳しくなってきているらしく、今回の車検でリアにつけていたホイールのスペーサーが外されてしまいました。そんなにツラツラでもないんだけどな。。。厳しい。付け直すの面倒くさいなぁ。
FDは、お尻の部分に丸みがあるので、リアタイヤが目立つデザインのため、よく指摘される部分らしい。
あと、アクシデントとしては車検に出す前に、助手席のウインドーが、運転席のコントローラから動かすことができなくなってしまい、そこのスイッチも交換せざるをえなかったのが、予定外の出費。
それ以外は、総じて健康状態のようです。
(といっても、セカンダリは回っていないんだがな・・・ディーラじゃ、そこは気付かないらしい。)
というわけで、うちのRX-7様も9年選手になりました。労わってやらないとー。
あと、ログエントリなので明細も貼り付けておこう。
マツダRX-7/FD3S (ハイパーレブ 144 車種別チューニング&ドレスアップ徹底ガイド) (NEWS mook ハイパーレブ 車種別チューニング&ドレスアップ徹底)
- 出版社/メーカー: 三栄書房
- 発売日: 2009/10/26
- メディア: ムック
- 購入: 1人 クリック: 13回
- この商品を含むブログを見る