「MySQL Casual Talks Vol.4」のエア参加レポート

少し前ですが4/17に、例によってガチュアルっぽいカジュアルトークが繰り広げられてると予想される「MySQL Casual Talks」の第4回目が開催されました。


駄菓子菓子!


忘れてた・・・(´・ω・`) ショボーン


過去3回とも参加しブログを書いていることもあって、ふとこんなtweetをしたのですが、、、


@myfinder氏に捕捉されてしまったため、贈り物のためにも頑張ってブログに起こしはじめております。


尚、過去3回分のまとめについては、以下をご覧ください。


と、ここまでは4/18あたりで書いていたのですが、、、なかなか登壇者の皆様の資料が揃わずアレやコレやしているうちに・・・

pingが来ていたので、ようやく(2週間たって)筆を動かし始めております。すいませんすいませんm(_"_)m


それでですね、僕は全く参加していないので、完全に「エアレポート」というか、レポートにもならないので、例によって当日の資料のまとめをさせていただきたく思います。(〃'∇'〃)ゝエヘヘ

※ 以下、敬称略、でございます。何か過不足があればご指摘くださいませ。

MySQL Casual Fukuoka の報告+α (@myfinder)

※ 資料が見当たらず・・・

代わりといっては何ですが、今回のMySQL Casualのイベントは、事前登録不要とした当日先着順受付方式にされていて、それに関する考察が、@myfinder氏のブログエントリに書かれているので、ご覧ください。
僕も、"「当日本当に行ける/行きたい人」が参加できる枠組みに変えたほうがいいよね"には +1 です。

SQLのSはStartのS 春からはじめようおじさんのSQL2週間体験日記 (@kenjiskywalker)

MySQL5.6 プロダクション投入 (@matsukena)

Index Shotgun (@yoku0825)

O/R Mapperの話 (@tagomoris)

SQLがむずかしくて生きるのがつらい (twitter:@kamipo)

オラクルさん枠 (MySQLの中の人)

※ 資料が見当たらず・・・

参考リンク


エキスパートのためのMySQL[運用+管理]トラブルシューティングガイド

エキスパートのためのMySQL[運用+管理]トラブルシューティングガイド

SQLアンチパターン

SQLアンチパターン