HP ProLiant ML115 にメモリ&ハードディスク増設

さて、d:id:rx7:20071121:p2 で書いたとおり、我が家には2台のHP ProLiant ML115があります。

1台はお遊び用に(1号機と呼ぼう)、1台はファイルサーバ用(2号機)に購入したものですが、まだファイルサーバ用途の大容量ハードディスク4台を購入していないので、お遊び用のLinuxマシンにする方のML115を弄りたいと思います。


https://farm3.static.flickr.com/2387/2205139207_5668d41250.jpg

まずは、メモリとハードディスクを増設するべく2台とも開梱します。


ML115には、ECC有りの512MBのメモリが付いているのですが、お遊び用の1号機には d:id:rx7:20071207:p1 で購入したECC無しの2GB x 2を搭載し、ファイルサーバ用の2号機には余ったECC有りの512MB x 2を付けようと思います。

また、ハードディスクは、2号機に大容量のもの(今んとこ500GB x 4を検討)を付けるので、もともと付いている80GBのを1号機に付けて、1号機では80GB x 2でRAIDを組もうかと思っています。(RAID0かRAID1どっちにしよーかなー。お遊び用だからRAID0でも良いかw)


https://farm3.static.flickr.com/2198/2205928430_9ca737347d.jpg

早速、ケースの中身を拝見です。このあたりまではドライバーレスでいけます。

2号機から、80GBのハードディスクを取り外しますが、このML115には、星型のトルクスネジが使われていますので、トルクスドライバーがあるとGoodですが、マイナスドライバーでも不可ではありません。(が、ナメる可能性があるので十分に注意しましょう。)

# ドライバーの種類については以下URLが参考になります。
# http://www.hands-net.jp/handsnote/diy_005.htm


https://farm3.static.flickr.com/2228/2205929022_c81b70fb1f.jpg

つーわけで、Myドライバーセット(安物)の登場です。T15用のトルクスドライバーでネジを外します。やっぱりサーバエンジニアたるもの、My工具セットは持ってないと。たとえ安物でもw


https://farm3.static.flickr.com/2287/2205139433_c619b5d1a3.jpg

HDDの取り付け口はこんな感じです。ML115は4台まで取り付け可能です。


https://farm3.static.flickr.com/2366/2205139533_f58174b32f.jpg

外したハードディスクは、"Seagate Barracuda 7200 10"でした。SATAです。


https://farm3.static.flickr.com/2077/2205928706_aa183c68d0.jpg

メモリも取り外します。
上2つが、d:id:rx7:20071207:p1で購入したA-DATAの2GBのメモリ2枚に、下の1つがML115から取り外した512GBメモリです。SAMSUNG製でした。


https://farm3.static.flickr.com/2339/2205928856_ce8a89cc19.jpg

というわけで、カチャカチャと取り付け完了。
ハードディスクは、3台以上の取り付け予定がないため、HDD1とHDD3のトレイに収容。排熱効率的にはいいかな、と思って。


https://farm3.static.flickr.com/2273/2205140071_0156d3b222.jpg

さて、早速電源を入れてBIOSの確認です。
まぁ、当たり前と言われればそれまでなのですが、メモリ4GBとハードディスク80GBx2はきちんと認識できていました。めでたしめでたし。

サーバ機だけど、きちんとECC無のメモリが認識できるあたりが素晴らしいですね。PCI Express x16も付いているあたりから、かなりコンシューマ向けも意識した製品なのでしょうか。何にせよ弄りがいのあるマシンです。


さて、次はOS入れっか。
# と言いながら、Linuxのインストールディスクを作り忘れてて、今ダウンロードしながら、このエントリを書いているのは内緒ですw