本日(9/12)より、2日間、島根(松江市)で開催されている「オープンソースカンファレンス2008 Shimane」にてSKIPのブースを出展しています。
興味を持って見に来てくださるお客様の対応を一人でやっているのですが、思いの他、興味をお持ちの方が多くて大変!嬉しい悲鳴です。
興味をお持ちのお客さんの層は様々ですが、やはりご年配の方(名刺の肩書きが凄い人)は、SNSの機能面、特徴とか事例が気になるようですが、若い方はシステムとか技術的な話が気になるという風に、割と関心面がはっきりしています。
取締役の方とか、事業部長の方とか、所長の方とか、色んな方々と名刺交換させていただきましたが、企業のそういった偉い方(ほんの一部かもしれないけど)が、こういったオープンソースのソフトウェアに目を向け・注目して、実際に自分の足を使って情報収集しているのを目の当たりにすると、オープンソースソフトウェアに対する注目度が高まってきているのかな、と実感しています。