博多弾丸ラーメンツアー第二弾!
福岡に来たからには必ず食べておきたかった店「一蘭」。
東京でも食べられるのだけど、やはり発祥の店で一度食べておかねば!そして「重箱どんぶり」も味わわねば!ということで、発祥の店と、重箱で食べられるキャナルシティ博多店の二店舗に突撃してきました。
キャナルシティ博多店(重箱どんぶり)
店頭です。さすがキャナルシティの中にあるだけあって、小奇麗な印象。
関東とは違い、「オスカランの酸味」という記入欄があります。3秒迷って、純粋な味を楽しもうと思い、「なし」を選択。
多分、重箱ということで、レンゲは別で置いてありました。
出てきました!!!重箱どんぶりです!
いやー、やや興奮気味に頂きました。
味は、当たり前ですが一蘭そのもの。美味しいです。
ただ、スープを一口飲んだ一瞬に、約6年前に東京に出てきて、初めて一蘭のスープを口にしたときのことを思い出しました。
美味しいのです。上手く表現できませんが、いつも東京で食べてて思う、スープの後に若干残る化学薬品っぽい風味がなく、とにかく一蘭らしいコクとまろやかさが残ります。関東圏の一蘭とは一味違うなと感じました。
あと、チャーシューが若干異なり、脂身が多く、普段の一蘭のそれより美味しかったです。
スープ | S+++ |
---|---|
麺 | S |
チャーシュー | B+++ |
総合 | S++ |
発祥の店 那の川日赤通り店
店頭です。大通り沿いにありました。
期待しながら暖簾をくくります。wktk!
左:券売機です。わた麺やら詰め合わせやら、関東と比べ、色んなメニューというか項目があります。
右:店内です。早い時間にいったせいか、空いていた、というか貸切でした。
ラーメンの味はというと、、、キャナルシティで食べたものと、そんなに変わらないかなーといったところ。
つまりは美味しかったということです。
ただ、チャーシューは関東で食べるものと一緒でした。いつもの一蘭のチャーシュー。
ここにもありました。オスカランの酸味。50円のようです。
スープ | S+++ |
---|---|
麺 | S |
チャーシュー | B |
総合 | S+ |
Thanks!! 2000000views!!
エントリの内容とは無関係ですが、200万PVに到達です!いつもありがとうございます。
100万PV到達(Thanks! One million page views!)から、約11ヶ月での到達でした。