CloudComputing

Amazon EC2のロケーション(Zone)毎のネットワークレスポンス(RTT)一覧

Amazon EC2は、インスタンス(仮想マシン)を起動する際に、そのインスタンスを配置するロケーションを、アメリカ東海岸3ヶ所、ヨーロッパ西部2ヶ所から選択することが可能です。それらの詳細については、以下リンク先をご覧ください。 Amazon EC2/S3を使って…

Amazon EC2のReserved Instancesを使ってみる

先日紹介した、Amazon EC2を事前支払いを行って長期的に利用する場合、大幅に利用コストを下げる(安くする)ことができる「Reserved Instances」を実際に使ってみましたので、メモとして残しておきます。# チュートリアルっぽいのが、AWSのドキュメントに無か…

Amazon EC2で "Client.InvalidSecurity: Request has expired" と出た場合

Amazon EC2のAPIを実行したときに、こんなエラーが出た。 Client.InvalidSecurity: Request has expired ズヴァリ!ローカルマシンの時間(時刻)がおかしくなっているでしょう! というわけで、修正して再実行したら、普通に実行できた。 まとめ Amazon EC2/S…

Amazon EC2で事前支払いによる割引される新料金プランが登場

昨日、Amazon EC2の新しい料金プランが発表れました。"Reserved Instances"と呼ばれる、1年契約 or 3年契約が前提となるプランです。 概要と凄いところ これまで、最も安い(small)プランで、初期費用なし、で1時間利用につき$0.1といった支払い体系だったの…

ITpro テクノロジ・カンファレンスで話をします(徹底理解「Amazonクラウドサービス」)

クラウド・コンピューティングのプラットフォーム・ベンダーとして先陣を切った米Amazon.com。仮想マシン・サービスの「Amazon EC2」やストレージ・サービスの「Amazon S3」は、「Infrastructure as a Service(IaaS)」と呼ばれ、北米や欧州ではすでにイン…

CodeZineにてAmazon EC2/S3の連載第5回目付録『クラウドとサーバーを同期できる便利ツール「S3Sync」』が公開中

CodeZineにて連載中の「流行りのクラウドサービスを操ってみよう!Amazon EC2/S3環境構築のすべて連載一覧:CodeZine(コードジン)」の第5回目付録が本日公開されました。 クラウドとサーバーを同期できる便利ツール「S3Sync」 ~Amazon EC2/S3環境構築のす…

CodeZineにてAmazon EC2/S3の連載第5回目『Amazon EBSを活用してデータをバックアップしてみよう』が公開中

CodeZineにて連載中の「流行りのクラウドサービスを操ってみよう!Amazon EC2/S3環境構築のすべて連載一覧:CodeZine(コードジン)」の第5回目が本日公開されました。 Amazon EBSを活用してデータをバックアップしてみよう ~Amazon EC2/S3環境構築のすべて…

Ubuntu9.10はクラウド機能強化へ〜Amazon EC2にも対応

2009年10月リリース予定のUbuntuの次々期バージョンである「Ubuntu 9.10」(Karmic Koala)では、クラウドコンピューティングを意識した機能強化内容となっているようだ。 Introducing the Karmic Koala, our mascot for Ubuntu 9.10 内容を見ていると、"Amazo…

Amazon EC2のインスタンス障害に遭遇した

現在、Amazon EC2のインスタンス(仮想サーバ)を10台前後、運用しています。運用し始めて、10ヶ月程度なのですが、先日初めて障害に遭遇しました。 なかなか、こういう事象の情報って、日本ではかなり少ないと思うので、そのときの状況をログとしてこのエント…

iPhone Console for Amazon EC2

iPhoneで、Amazon EC2環境を制御できるアプリが、絶賛開発中らしい。 これがあれば、場所を問わず、どこでもサービスのインフラを手軽に操作できるようになる。ちなみに"Apache 2.0 License"となる予定だそう。 極端な話、営業商談中にサービス用インフラの…

Amazon CloudFrontで新しい価格設定が追加されました

タイトルどおりですが、Amazon Web Serviceの展開するCDNサービス「Amazon CloudFront」で価格設定が追加された他、部分的に若干の価格改定がされています。「Amazon Cloud Front」の概要や使い方、気になるパフォーマンスなどについては、以下の過去エント…

CodeZineにてAmazon EC2/S3の連載第4回目『Amazon EC2を実践的に使ってみよう』が公開中

CodeZineにて連載中の「流行りのクラウドサービスを操ってみよう!Amazon EC2/S3環境構築のすべて連載一覧:CodeZine(コードジン)」の第4回目が本日公開されました。 Amazon EC2を実践的に使ってみよう ~Amazon EC2/S3環境構築のすべて~ (1/5):CodeZine…

わずか5分でWindows Serverを準備する(動かす)方法 (Windows Server on Amazon EC2)

先日、SLAが発表され、正式版(Production)となった"Amazon EC2"ですが、それと同時にベータ扱いではありますが、"Windows Server"へ対応したとのことなので、試してみることにしました。 これまでAmazon EC2上で稼動できるOSは、Linuxがメインで、中にはベン…

Amazon EC2をブラウザから管理・操作できる「AWS Management Console」

本日、"Amazon Web Services"から、Amazon EC2をブラウザ(GUI)で管理・操作するためのコンソールが公式に発表されています。これまで、Amazonから公式にサポートされていたのは、コマンドラインのAPIツールを利用して、EC2を操作することでした。 GUIで管理…

Amazon EC2の仮想サーバをヨーロッパで稼動させることが可能に!

本日付けで、Amazon EC2のインスタンス(仮想サーバ)がヨーロッパ(欧州)で稼動させることが可能となったと発表されています。これまで、Amazon EC2では、アメリカ東海岸の3つのサイトのどこかで仮想サーバを稼動させていたのですが、今回ヨーロッパ西部の2つ…

CodeZineにてAmazon EC2/S3の連載第3回目が公開中

CodeZineにて連載中の「流行りのクラウドサービスを操ってみよう!Amazon EC2/S3環境構築のすべて連載一覧:CodeZine(コードジン)」の第3回目が本日公開されました。 Amazon EC2を動かしてみよう ~Amazon EC2/S3環境構築のすべて~ (1/4):CodeZine(コー…

Amazonの従量課金制CDNサービス「Amazon CloudFront」を使う方法

「Amazon CloudFront」はAmazonが提供してくれるCDNサービスの1つで、コンテンツを世界各国に分散して配置させることで、ユーザからのアクセスを集中させること無く分散させることと、ユーザは最もネットワーク距離の近いサーバからコンテンツをダウンロード…

CodeZineにてAmazon EC2/S3の連載第2回目が公開中

CodeZineにて連載中の「流行りのクラウドサービスを操ってみよう!Amazon EC2/S3環境構築のすべて連載一覧:CodeZine(コードジン)」の第2回目が公開されました。 Amazon S3を使いこなしてみよう ~Amazon EC2/S3環境構築のすべて~ (1/3):CodeZine(コー…

Amazonが従量課金制のCDNサービス「Amazon CloudFront」を開始・・・したので試してみた

Amazonが、とうとうCDNサービス(コンテンツ配信)を開始しました。その名も「Amazon CloudFront」CDNとは何?については以下のURLが参考になります。 CDN(コンテンツデリバリネットワーク)とは - IT用語辞典 e-Words 今まで、Amazon EC2やAmazon S3でコンテ…

CodeZineにてAmazon EC2/S3の新連載が始まりました

縁あって、CodeZineにてAmazon EC2/S3 (Amazon Web Services)に関する記事を寄稿させていただくことになりました。 流行りのクラウドサービスを操ってみよう!Amazon EC2/S3環境構築のすべて連載一覧:CodeZine(コードジン) この連載では、Amazon EC2やAma…

Amazon EC2がいよいよ正式サービスへ!SLAとWindows対応を発表

本日付けで、Amazon EC2の"Beta"が外れて正式版となった模様。Amazon Web Servicesのサイトを見ても、ベータのラベルが外れています。 Big Day for Amazon EC2: Production, SLA, Windows, and 4 New Capabilities | AWS News Blog * Amazon EC2 is now in f…

Amazon S3の料金が来月(11月)から値下げになるみたい

Amazon Web Servicesの1つであるストレージサービスの「Amazon S3」で容量に関する料金の値下げが発表されています。新しい価格は、来月の11月1日より有効になるとのことです。 これまで容量については、 Current storage price (through Oct 31, 2008) US: …

Amazon EC2でWindows Serverが年内にも稼動可能に!

タイトル通りですが、Amazon EC2にてWindows Serverを動かせるようになる模様。現在は、ベータテスト中で、年内には利用可能になるそうです。 You will be able to use Amazon EC2 to host highly scalable ASP.NET sites, high performance computing (HPC)…

Oracleがクラウドの世界へ!Amazon EC2/S3上で稼動するイメージを提供

いよいよ、OracleがAmazon EC2上でのOracle Databaseの提供を開始したようです。まだ障壁はあるかと思いますが、これを機にエンタープライズの世界でもAmazon EC2が利用されるケースが増えていくかもしれませんね。EC2が正式にSLAを提示してくれれば、その勢…

Amazon EC2公式イメージのFedora8のランレベルがOS起動後"4"になっている

Amazon EC2の公式イメージのFedora8(ami-f51aff9c ,ami-2b5fba42 ...etc)では、OS起動後のランレベルが何故か"4"になっている。 # cat /etc/inittab | grep ":initdefault:" id:3:initdefault:普通に/etc/inittabを確認してみたら、3になっているのだが、、…

最近発表されたストレージサービスAmazon EBS(Elastic Block Store)をEC2から利用する

先日、ご紹介した「Amazon EC2で利用できるストレージサービスAmazon EBS(Elastic Block Store)が利用可能に!」のエントリの通り、Amazon Web Servicesにて新しいストレージサービスAmazon EBS(Elastic Block Store)が使えるようになりました。これらの詳細…

Amazon EC2で利用できるストレージサービスAmazon EBS(Elastic Block Store)が利用可能に!

Amazon EC2のインスタンスは、シャットダウンさせるとディスク上で保持しているデータが消滅してしまうため、停止時にはストレージであるAmazonS3に、必要なデータを退避させる必要がありました。で、前々から、年内くらいを目処にEC2のインスタンスがシャッ…

Amazon EC2/S3を使ってみた - 8.EC2とS3のデータを同期させる(S3Syncを使う)

Amazon EC2のインスタンスは一度シャットダウンしてしまうと、そのインスタンスで保持していたディスクの内容は全て消滅してしまいます。そこで「Amazon EC2/S3を使ってみた - 3.EC2起動後〜AMI作成」では、自分でカスタマイズ&利用したインスタンスのイメ…

Amazon EC2の公式AMI(Fedora8)利用時の注意点(SSH接続できなくなる場合有)

いやー、がっつりハマりました。Amazon EC2でAmazonの公式AMI(Amazon Machine Image)のFedora8を使われている方、要注意です。 インスタンスを停止する場合など、イメージファイル化してAmazon S3へ転送されるかと思いますが、公式AMIのFedora8をベースとし…

Java EE アプリケーションをAmazon EC2にデプロイするツール「Cloud Tools」

エントリのタイトル通りですが、Amazon EC2のインスタンスへJava EE アプリケーションをデプロイしたりテストしたりできるツールがあるようです。これは便利そう! cloudtools - Google Code http://code.google.com/p/cloudtools/ 「Cloud Tools」はGroovy…